Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とりあえず、書類を作りたい人はこれ!

文書作成で利用

良いポイント

この製品の特徴は、共有がすぐにできるところだと思います。右上に、共有できるボタンがあるので初めての人でも作りやすい構造になっております。また、何文字かなどがすぐにわかるのも非常に便利です。

改善してほしいポイント

ページとページの間で改行をしたときに、文章が分かれてしまうのがとても見辛くて不便となっております。こちらを直していただけると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

共同作業ができるため、弊社のようにテレワークをしている際にここを今治しているんだなどがすぐに分かります。また、一々ファイルで共有するのではなくURLで共有できるためお客様にも気軽にドキュメントファイルを共有できるようになりました。

検討者へお勧めするポイント

とりあえず、無料からでも使用できるので資料を作りたい人は導入をお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

音声入力メモとして使っています

文書作成で利用

良いポイント

スマホにダウンロードしておけば、テキスト入力で文章も作成することができるし、スマホの音声入力機能を使えば、スマホにタッチすることなしに、突然のアイデア内容などをメモすることが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

割り切った使い方なら充分使えると思います

文書作成で利用

良いポイント

Microsoftのワードに比べるとやはり足りない部分はたくさんありますが、割り切った使い方なら充分使えると思います。私は主に出先なのでの文字入力として使っています。最近は音声入力の認識が非常に高いので、簡単に文章を作成しておいて、帰社後に仕上げるろいう手順を踏むだけでも仕事がだいぶ楽になります。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインドキュメントで会議録など便利に作れる

文書作成で利用

良いポイント

Wordデータを変換でき、またその逆にWordデータに書き出しもでできるので、一旦Wordで作成しGoogleドキュメントへ変換、修正はオンラインデータの共有機能を使って複数名で同時に進める。完成したらWordで書き出して提出など共有機能がドキュメント作成に利用ができるようになり利便性はかなり高いツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有ができる便利な資料作成アプリ

文書作成で利用

良いポイント

クラウド上で共有ができ、会社やチームで共同編集やダウンロードをできるのが良い点です。
音声にも対応しているのでミーティング時に立ち上げて録音しておくこともできる点も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

音声認識が便利

文書作成で利用

良いポイント

機能としてはほぼマイクロソフトのワードと同じですが、音声認識ができる点が大きな違いです。会議が多いので議事録とは別に発言録を取りたいときに便利です。
音声レコーダーでは書き起こしが必要になりますが、音声認識の場合だと会議と同時進行で文字起こししてくれるので会議後のアフター作業がかなり削減されます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽にワード感覚でチームで書類が作成できます。

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・当たり前の話かもですが、クラウドサービスのためソフトが入っていなくてもインターネット接続環境があればどこでも編集作業ができます。
・複数人で編集する際、提案モードを使うと、もとの文章に手を加えた際、どこが編集されたかわかり最初の文章を書いた人が承認しないと反映されない機能が便利です。

その理由
・自動保存機能があり、どこでもどんな端末でも編集できるのでスキマ時間でブログコンテンツや社内資料を作成できているため
・文の体裁を整える際、複数人で同時にチェックができ誤植が減りました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議の音声からの文字起こしに便利!

文書作成で利用

良いポイント

オンラインで使えるドキュメントツールとしてはもちろんのこと、会議の音声の文字起こしツールとしても活用できるのがとても便利です。
「ツール」メニューにある「音声入力」から、録音した音声データを自動的に文字に変換してくれる様(さま)は、初めて見たときはちょっとした感動ものです。
会議での発言内容、いわゆる、言った、言わないを文字データで残しておけるのは、助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークには必須のデータ共有が可能なドキュメント

文書作成で利用

良いポイント

Google Driveと合わせて使うことが前提にはなりますが、チーム内で1つのデータを共有できるので、テレワークでは欠かせないドキュメントでもあります。
Wordソフトの方が細かい機能が充実しているイメージがありますが、データ共有や共同編集が行えるのはGoogleドキュメントなので、自分だけのデータはWord、共有する可能性が高いものはGoogleドキュメントと使い分けています。
公開範囲を設定できるので外部ベンダーともGoogle Driveを経由してドキュメントでやり取りも可能で、メール転送による誤送やUSBデータ紛失といった心配が減らせるようになった点でも重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有・共同編集が可能なWordで利便性UP

文書作成で利用

良いポイント

複数人での共有、共同編集が可能になったWordの簡易版というイメージです。Wordに比べると細かな機が削られておりたまに不便を感じることもありますが、よく使う機能は大体備わっているため致命的な不便を感じたことはありません。
それよりも、複数人での共有・共同編集という、Wordではできない画期的な機能が備わっているのは魅力的です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!