Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモとしてもアジェンダシートとしても、様々な使い方ができる

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンラインで、かつ複数人で同時に編集ができる点
・閲覧権限・編集権限などを細かく設定できるので、セキュリティ対策に配慮しつつ、使いやすく使える点
・モバイルデバイスでも閲覧と軽い編集ができるので、出先での文書確認などもできる点

改善してほしいポイント

MicrosoftのWordをそのままインポートした際に、どうしてもズレや文字化けのようなものが発生してしまうので、そこを改善してほしい。
そこの精度さえあげてもらえれば、自社内は完全にMicrosoft卒業し、相手から送られてきたWordについては変換してGoogleDocumentsで対応することができる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ミーティングのアジェンダシートとして予め要点を記入しておき、いざミーティングが始まったらそれを見ながらミーティングを進めていき、メモなども追記することで、ミーティング終了後や、時間がたった後でも誰でもその議事メモを閲覧することができるので、社内の認識齟齬がなくなった。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならないツールになりました。

文書作成で利用

良いポイント

無料で使えることが奇跡のようなツールです。社員間で同時に編集もできますし、常に上書き保存がされる仕様ですので、取り返しのつかないミスを減らすことができます。また、閲覧できる社員を決めることができるため、重要な会議の議事録を作成する際も活躍してくれています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バージョン管理がしやすい

文書作成で利用

良いポイント

wordではバージョン管理が難しいが、Googleドキュメントを使用すればバージョン管理を自動的に行ってくれるので非常に便利。さらに、誰がいつどの部分を変更したかまで分かりやすく表示されるので、契約関連の文書でも使える。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく便利&操作性が良い

文書作成で利用

良いポイント

クラウド上で共有し、共同編集可能なのは非常に便利。
また、編集履歴も遡れるので、過去の内容も見ることができる。
直接編集ではなく、コメントを残したり、提案したりできる機能も非常に使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

文章の校閲の履歴がわかって便利!

文書作成で利用

良いポイント

社内外に展開する前の文章の校閲に主に利用しています。

一度書いた文章を他の人が勝手に修正をかけるのではなく、「提案」という機能で編集/提案がされるので、どこの文をどう変化させたのか見やすいです。
また他のGoogleの機能と同じで、コメント機能もあるので合わせて校閲の際に利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同時編集できるというありがたみを実感

文書作成で利用

良いポイント

データがWeb上にあることによって、社内・社外問わずに同時編集が可能であるのが良いポイントです。
また動作が軽く、フリーズもほとんどしないので使い勝手もとても良いです。

続きを開く

中村 広志

日本ギガバイト株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

完全クラウドで文書作成と文書共有が可能!

文書作成で利用

良いポイント

完全クラウドで文書作成と文書共有が可能です!
IT系ハードウェアベンダーの日本支社に勤務する者です。

Googleドキュメント自体は、
スマホ(iPhone)とノートPC(Windows)の二つのプラットフォームで使用中です。

打ち合わせや外出時の簡単なメモアプリとして、
簡単箇条書き的な内容の文書作成をおこないます。

これらを帰社後、ノートPC上でブラッシュアップし議事録として共有。
共有した文書データを起点にプロジェクト進行等、活用しています。

オンライン状態で使用する事が多いですが、
オンライン/オフラインの切り替えがシームレスに行える点も良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集で作業効率をup!!

文書作成で利用

良いポイント

他社の製品と決定的に違う点はクラウドでの作業が可能なため在宅ワークがどんどん主流になっている今、本来一人での資料作成も共同編集が可能なため業務を分担して遠隔で作業することが可能。他社の製品と比べて負けて劣らずな機能も豊富なため大抵の文書作成はドキュメントで作成可能。
素晴らしいアプリケーション!!

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

毎日使ってます

文書作成で利用

良いポイント

この製品の良いところはパソコンがあればほとんど時間差なく相手と共有してドキュメントの編集し合えることです。なのでドキュメント上でチェットのようなやり取りさえ可能です。
また保存ボタンを押す必要もないし、アカウントを持っていない人に対しても、リンクのシェアをすれば編集・閲覧が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートでも一緒に作業ができる

文書作成で利用

良いポイント

URLを送るだけでファイルの共有ができる
正式書類には向かないが、ひな形作成を、特に複数人数でやる場合には共有機能が非常に便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!