Google ドキュメントの評判・口コミ 全682件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (507)
    • 企業名のみ公開

      (62)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (49)
    • IT・広告・マスコミ

      (316)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (16)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (55)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (630)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Officeじゃなくていいならこれ一択

文書作成で利用

良いポイント

Wordの場合クラウドを経由しなければリアルタイムな編集を複数人で実施できないが、Googleドキュメントであれば共有リンクを発行してしまえばリアルタイムな編集を複数人で手軽にできるのがありがたい。

改善してほしいポイント

見出しのデザインなどを変更できるのはよいが、普通のテキストを入力する上でのオリジナルテンプレートを作らないのがやや難点。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リアルタイムに複数人で編集できるため、企画書や草案などを双方で確認しながら適宜編集できるためお互いの理解度を把握しながらドキュメントの肉付けをできるようになったため情報の不足がない資料を作成できるようになった

閉じる

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも確認・作成できる

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCだけでなくタブレットやスマホで操作でき、Googleアカウント所有者で共有できること

その理由
・社内に居なくても、自宅でもスマホで資料作成、他のスタッフが作成した資料の加筆修正が簡単に行えるから。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

書類作成の効率が上がりました。

文書作成で利用

良いポイント

これまでドキュメント作成の際はマイクロソフトのワードを使用していました。複数人で作成する際は、修正の都度メール等でデータのやり取りをしていました。Googleドキュメントではオンライン上でデータの共有ができるのがありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインMTGでの議事録作成が便利

文書作成で利用

良いポイント

オンラインにて同時に複数人でドキュメントの編集ができるため、オンラインMTGでの議事録作成に使っています。
議事録を画面で共有し、テキストをまとめながら進めることができるので、とても重宝しています。
編集すると履歴も残り、上書きしたバリエーションに戻ることもできるので、思わず消してしまった内容も復元することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内ドキュメントの基盤になっている

文書作成で利用

良いポイント

ドキュメント文化がある弊社では、皆が利用しているツール。Wordも一部使うが、すべてのマニュアルや定義等を取りまとめているのはGoogleドキュメント。共同編集できることが非常にメリットに感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

打ち合わせの際に活用すると議論が深まります

文書作成で利用

良いポイント

クラウドで管理できる上、文書は常時自動で保存されるため、気兼ねなく文書を作成したりコピーしたりできます。
共同編集は大変便利で、他の人がいまどこを編集しているか一目瞭然なので、同じところを編集してしまうこともありません。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザで資料共有と相互レビューできることはかなり優秀

文書作成で利用

良いポイント

業務上の議事録作成やWeb記事の作成に利用しています。
自分の記録としてはもちろん活用できますが、社内外において共有もスムーズで追記もリアルタイムで相互にできる点で非常に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

議事録等のリアルタイム作成に良い

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共同編集機能
・音声入力機能
その理由
・ホワイトボード代わりに会議のアイディア出しに使えるから
・マイクを使用してリアルタイムで文字起こしが出来るから

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Wordの代わり以上の存在

文書作成で利用

良いポイント

まずWordに比べて機能は遜色ありません。むしろ、共同編集や提案時のコメント通知がメールで飛ぶなどの機能においてはWord以上と思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内会議の報告書作成に使用しています

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人が同時に編集できる
その理由
・社内会議で使用しております。
 会議中に誰でも要点や課題点などを記載でき、それがリアルタイムで表示され、
 誰が記載したかの履歴が残ります。リアルタイム表示のサクサク感はとてもいいです。
 
 

続きを開く

ITreviewに参加しよう!