非公開ユーザー
病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Gmailユーザーには使い勝手の良いクラウドストレージ
オンラインストレージで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Gmailの添付ファイルサイズが25MBを超えると、自動的にGoogle Driveに保管され、そのリンクが挿入される
・アップロードファイルを共有する際、「ダウンロード不可」設定が可能
その理由
・従来のメールだと、添付ファイルを圧縮したり、分割送信したり、別のクラウドストレージにアップしたりと、非常に手間がかかりました。Gmailユーザーであれば、ファイル容量を「意識せず」に、いつもの添付操作で勝手にGoogle Drive連携をしてくれます。これは非常に便利な機能です。
・ダウンロード禁止(閲覧のみ)の機能は、他のサービスでは意外と無いです。機密保持の観点でも、この機能は非常に有田隊です。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・デフォルトの保存容量が少なすぎ、かつ、複数サービス(Gmailなど)と合わせた容量で算出される
その理由
・今時の時代、15GBという容量はあまりにも貧弱と思います。しかも、GmailやGoogleフォトと合わせた容量なので、Gmailの添付ファイルを整理しないと、割とあっという間に逼迫します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オンラインミーティングやセミナーが多くなり、ファイルやアーカイブ動画を電子共有する機会が非常に増えましたが、機密保持の関係上、ダウンロードは避けたいことが多々あります。そんな時にこのダウンロード不可設定は非常に便利で、しかもGoogle Driveの当該機能は非常に強力で、いろんなツール(ブラウザ拡張機能含む)を使っても、ダウンロードが難しいみたいです。