非公開ユーザー

機械器具|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

質実剛健

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleドライブを使い始めて7年ほどになります。クラウドのストレージサービスとして最初にEvernote、Dropboxを使おうとしましたが、当時はまだクラウドコンピューティングという概念が薄く、「外付けHDDに保管するデータをインターネット経由で外部ストレージに保管しておきたい」というイメージで使い始めた自分にはややハードルが高く、使い勝手もよくなかったのを覚えています。
スマホを使うようになり、Googleドライブの便利さに気が付き、一気に自分のなかで利用範囲が広がった感があります。
Googleアカウントにログインしていれば認証不要(OneDriveではなぜか時々認証要求がある)なのも地味に便利。
地味に好きなのが、同名ファイルをアップロードしようとしたときに、上書きか両方保持かを確認してくれるところです。OneDriveではまず「アップロードされませんでした」と言われた後に「置き換える」「両方残す」のボタン操作をするあたり、Windowsとは操作感が違うように感じ、またエラーかと焦ります。また、アップロード完了時に「版○」と表示が出るのも地味に好きです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!