非公開ユーザー
総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
データの共有が便利!保存も自動で安全
オンラインストレージで利用
良いポイント
Googleアプリで利用するデータ自動的にGoogleDriveに保存されるので保存忘れなど起きないまた急なアプリの終了が起きた場合でも自動保存なので消失のリスクが少ない。Gmailの添付データもGoogleDriveへ保存が選択可能。Driveにあるデータは共有を権限設定を行いながらできる。Googleアプリのデータなら共有されたデータは共同編集も可能になりかなり効率が上がります。
改善してほしいポイント
データがどんどん増えて保存されていくのでファイル名がいい加減だったりDrive内の整理が行き届かない、削除もどれが不要か分かりずらくなるので容量管理が難しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
データの保存先が社内のNASではなくなり、個人である程度データを保存できる様になりました。重要な書類はNASに保存しておくことが多いが業務上の進行データは基本的にDrive内のデータを共有することで進めることが普通になりました。ローカルデータを扱うことが無くなったのでデータの冗長性も高く、また共同編集ができるのでとりまとめの時間も不要になり効率化がはかれました。