非公開ユーザー
医薬品|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
デバイスや場所にとらわれない働き方を実現できる
オンラインストレージで利用
良いポイント
社内で共有するデータは従来自社サーバーへ格納していたため、登録されているデバイスでしかアクセスする事ができなかったが、GoogleDriveに変更してから、場所やデバイスを問わずGoogleアカウントでログインさえできればアクセスする事が可能になり、いつでもどこでも何を使用しても仕事を進める事ができるようになった。
改善してほしいポイント
承認機能やタグ付けなど様々な機能が順次追加されつつあるが、やはりDBと考えると検索性や版管理が困難な面がある。特に従来自由度の高いDBを活用している企業はGoogleDriveの機能に運用を合わせるという事に対して順応するまでに時間がかかる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来自社サーバーでのデータ管理だったため、どうしても容量に制限があったが、GoogleDriveでは基本的に容量を気にする必要はないため、取捨選択せずにデータを保管する事ができ考える手間が省ける。
また、セキュリティについても、これまでのように自社サーバーのセキュリティを考えずに済むため非常に安心して活用できている。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満
使いやすくわかりやすい