非公開ユーザー
真田電気設備株式会社|設備(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ファイルを取り出すのに便利
オンラインストレージで利用
良いポイント
・利用にはグーグルのアカウントが必要で、無料で作成できる。アカウント一つに対して15ギガまでの容量が無料で与えられ、そこにファイルを自由に保存できる。
・ファイルの種類は問わない。音楽ファイル、映像ファイル、パワーポイントなど、何でも保存でき、それをパソコンからでもスマホからでもダウンロードできる。ただしインターネット環境が必要。
・ドライブ自体を他人と共有できる。共有する相手にもグーグルのアカウントが必要。
改善してほしいポイント
このグーグルドライブを使って、グーグルフォームで作った申し込みフォームを保存し、同僚と共同で編集する仕事をしていますが、その共有がうまくいきません。お互い正しいアカウントで入っていても、権限が必要というエラーが出ることが多いのです。改善してほしいですが、サポートなどは全くありませんし、どこを参照したらよいかもわかりません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
私は電気工事の技師なのですが、毎日工事現場に出ています。工事終了後には帰社して工事の進捗状況の報告書を作成する必要があります。いつも現場で撮影した写真をGoogle Driveに保存し、書類の作成に役立てています。また他の職人とその写真を共有することで、他の技師も見えるようにしています。
検討者へお勧めするポイント
有料版にして容量を増やすのがよい