非公開ユーザー
株式会社山和|その他製造業|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
文書の保存が簡単に
オンラインストレージで利用
良いポイント
使用するにはまずグーグルのアカウントを作成しましょう。面倒な手続きは一切必要ありません。そのアカウントでグーグルドライブにログインするだけで、保存容量15ギガまでが無料で利用できるのです。ワードやエクセルなどの文書のほか、写真や動画など何でも保存が可能です。そしてスマホとパソコンを同じアカウントで同期をすれば、保存したファイルがどこにいてもダウンロードできるのです。これが一番大きな利点だと思います。またグーグルのセキュリティは非常に強固なので、流出の心配もありません。
改善してほしいポイント
共有相手の選定の仕方がやや難しいと思います。グーグルのアカウントをキーに探しますが、それがなかなか大変で、もうう少し簡便にできないでしょうか。もし大事な図面などが他の人に漏れてしまうと大変です。また検索性が今ひとつなのが気になっていて、いつもアップした写真を探すのに時間がかかります。これも改善点でしょう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
工事現場ではガスの業者や電気工事の業者、さまざまな業者が出入りし、一つの建物を完成させていきます。当然ですが、図面などの資料は各社で共有しないといけません。そういう時に役立つのがグーグルドライブです。またドライブに保存したファイルにはそれぞれ URLが作られ、その URLをSlack などのビジネスチャットに貼れば、全員でそのファイルを閲覧できるのです。チームで仕事をする現場にこそ、グーグルドライブの汎用性が役立ちます!
検討者へお勧めするポイント
みんなで共有して仕事ができるのがいい