非公開ユーザー
その他サービス|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
数年前ではありそうでなかった、とても便利なサービス
オンラインストレージで利用
良いポイント
昔の社内でデスクトップパソコンだった時代の社内LAN・社内共有フォルダでは、社内LANを構築したり、外部からアクセスするにはサーバーにログインするなどの手間暇が掛かりましたが、Googleドライブは、ネットに繋がっていらたら社外でもどこでも社内など繋がりたい人とフォルダやデータを共有でき、社内LANのようにサーバーにログインするための設定なども不要なため、ありそうでなかった、とても便利なサービスだと思います。
また、現在は無料枠で利用していますが、無料枠でも15GBまで利用できるのが素晴らしいと思います。
改善してほしいポイント
主にパソコンで使用していますが、左サイドバーの「マイドライブ」「パソコン」「共有アイテム」の違いがいまいち理解できず、結局よく使うデータやフォルダに「スター」を付け、「スター付き」からアクセスしています。
色々と入口があると、結局どこからアクセスすればいいか分からなくなってくる気がします。
また、マイクロソフトのエクセルと互換性がないのは理解できますが、Googleドライブにアップロードしたエクセルをダウンロードして、パソコン上で編集して保存して、またGoogleドライブにアップロードするというのが何かアナログのような気がします…
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内にいなくても、家でも出先でもネットに繋げばどこでも社内の人とデータを共有することができる。
データのやり取りはメールに添付などしていたが、データが重いと送れない・送信に時間が掛かるなどの悩みもありましたが、それが一瞬でできることが本当に出来そうで出来なかった、業務を短縮することができた