非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
情報共有の強い味方
オンラインストレージで利用
良いポイント
GoogleDriveは、インターネット回線さえあればどこでも保管・閲覧可能な大容量クラウドストレージサービスです。ハードウェアに依存しないため、確認したいときにすぐに確認することができるのでとても便利です。また、データ持ち出しの際にも、USBメモリや外付けHDDなどを必要としないことから、セキュリティ面でも安全といえます。
「保存容量」では、Googleアプリ全体でどのアプリがどのぐらい使用しているか把握することができるので、自分なりに気を付けながらファイル管理することもできます。
改善してほしいポイント
ファイルサイズが大きいものはアップロードに時間がかかりますが、それはローカルPC上でも同じことなので、さほど気になりません。UIもとても分かりやすいので、直感的に使用できます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
「マイドライブ」と「共有ドライブ」があります。文字から見て取れる通り、社内全体に共有したいデータと個人で管理しておきたいデータとで分けることができます。また、「マイドライブ」であっても、”共有”制限を解除することで、全体への共有も容易ます。
”共有”については、社内全体ではなく、限定的に公開したい場合は、担当者を個別に設定することができます。さらに「編集者」と「閲覧者」という権限を設定することができますので、データの内容によって細かく権限をつけることができます。これにより、部署移動などがあっても、容易に担当者を追加・変更することができてとても便利です。