非公開ユーザー
その他の化学工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
Google Driveで仕事がしやすくなりました。
オンラインストレージで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
ファイルをクラウド上で管理することによりノートパソコンにデータを保管しないですむようになり、
万が一ノートパソコンを紛失してしまったとしてもノートパソコン内にデータはないので、
セキュリティ上も安心です。また、ファイルをGoogle Driveに保管することで、メンバーとファイルを簡単に共有することもできるため、仕事がしやすくなりました。
改善してほしいポイント
今までは容量制限なく、ファイルを保管できたのですが、
最近容量制限ができてしまい、容量を超える場合は、容量を購入する必要が出てきてしまいました。
容量制限ができてしまってからは、一時的なファイルをGoogle Driveに保管し、メンバーとのやり取りは、
OneDriveで管理するなど使い分けています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までは同じファイルを複数人で編集する際は、ファイルサーバーにファイルを保管し、
そちらで編集を行っていました。
ただ、リモートワークが増えてきており、リモートワーク中はファイルサーバーが使用できないなどの制限があり、
作業効率が非常に悪かったです。
Google Driveにファイルを共有するようになってからは、共有の設定も容易にできますし、
リモートワーク中もインターネットさえあれば、ファイルを参照・編集できるので、
おかげで作業効率が上がりました。