非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者
社内のファイル共有に
オンラインストレージで利用
良いポイント
GoogleWorkspaceを利用の場合、追加料金なく利用可能です。
PCだけでなく、モバイル端末からもアプリを通して利用可能なため、他者との共有だけでなく外出する自分のためにも役立ちます。
PCからはブラウザ経由だけでなく、エクスプローラーに他の記憶領域と同じように表示させることができるため、他のアプリのファイル保存先を直接GoogleDriveにするといったような用途での利用も可能です。
改善してほしいポイント
officeファイルをアップロードすると、Googleドキュメントやスプレッドシートなどに変換する機能があります。Googleのサービスに変換すれば、リアルタイムに同時編集ができますが、office形式のままだと同時に編集はできません。
この見分けが分かりやすければ良いのですが、小さく「.xlsx」と表記されていたり、同じ色のアイコンでジ若干デザインが違ったりするだけなので、ユーザーから「編集できない」といった相談を多く受けます。
一目で違うものと認識できるようになれば、さらに良いものになると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内ポータルをGoogleサイト上に展開しているため、ポータルのリソースをすべてGoogleDrive上に保存したものを利用するようになりました。
このため自社でポータルのためにサーバーを運用する必要がなくなり、管理業務の軽減化につながりました。
検討者へお勧めするポイント
ファイルやフォルダ単位で柔軟なアクセス権の設定が行えます