非公開ユーザー
デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
映像、写真、文書ドキュメントのバックアップ・共同作業に便利
オンラインストレージで利用
良いポイント
動画や映像編集を複数のスタッフで共同作業する時、とても便利です。
新型コロナウイルス感染のため、全員が集まらなくても、それぞれがGoogleアカウントを
持ち、それぞれダウンロードし、URLのやりとりでかんたんに、それぞれ便利な時間に
仕事が可能。なによりコストパフォーマンスが良いですね。
グーグルはメールやミーティングさまざまな拡張機能があり、単なるストーレージ以上の
クリエイティブなしごとの可能性が広がり、とても重宝しています。
改善してほしいポイント
セキュリティ上の問題なのか、新規アカウント相手にファイルを送る場合、容量が大きかったり、通信環境によっては
ダウンロードの途中でエラーがでるなど、送信できないことがある。
ドライブの容量制限、通信環境、ファイルそのものの大きさなど、条件を明示して、利用者がスムーズに改善のための対応ができるような案内をしてほしい。
とくに初回ファイルURLを送る場合、スパム警告表示がでることで、受信ダウンロードを諦めてしまうことが
多くある。セキュリティと使い勝手のバランス、あるいは設定には一工夫が必要だ。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモートで国内だけでなく、海外で作業をする場合も、複数の利用者がファイルを共有でき、仕事ができることで飛躍的に可能性、利便性が広がった。とくにこれまで容量の大きな映像ファイルは物理的なドライブを直接やり取りする時代があったが、即時的につながり、個人レベルでも世界に向けた発信、配信が可能となる。しかもリーズナブルな価格、映像革命を起こしたと言っても良く、仕事に必要不可欠なオンラインドライブだ。
検討者へお勧めするポイント
個人利用も便利だが、Google Driveの持ち味はグローバルな展開を睨んだ拡張性にある。
複数の利用者で共有すれば利用料金も抑えることができるだろう。