佐鳴 小次郎
有限会社 小松茶屋|その他教室・スクール|研究|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
毎日GoogleDrive
オンラインストレージで利用
良いポイント
私がパソコンを開く日に Google ドライブを開かないことはない。あらゆる情報から知恵の整理まで、ここで整理している。AppleがiCloudを始めた時には、うさん臭く思えていたクラウドサービスも、GmailからGooglePhotoに至るまで重層的に使える有難さ。
改善してほしいポイント
総合的には高得点ではあるが、個別のアプリについては、もう少し細かな設定に対応してもらえるとありがたい。またファイル管理の場所について、エクスプローラー動かすような感覚でファイル位置の変更ができると大変ありがたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
【いつでもどこでもgoogleDrive】ITCの良いところは、一発検索ができるというところです。なので、どこにしまっておいたかわからないファイルをDriveの中央上の窓で「キーワード検索」をかけると候補ファイルが複数提示されます。それらを開いて「ファイルの複製+名前の変更」として次のバージョンに援用することが作業を効率的にします。
Googleドキュメントの「音声入力」とスプレッドシートの「汎用計算」は、作成書類の完成度を高め、GooglePhotoとKeepを連携しての作業により創造的で効率的な企画書を作成できます。そしてGoogleSlideでのプレゼンテーション。あなたもこの複合アプリの活用により、このフォルダ群を「単なる作文や計算、情報の整理や管理」だけでなく、資料や企画書の宝箱にいたしましょう。
その際に大切な心得は「情報の整理整頓です」一発検索できるとはいえ「ディレクトリを自分で作成し、ファイル管理をすることより、あなたのインスピレーションはますます研ぎ澄まされることでしょう。アーカイブ化を心がけましょう。それが、あなたの能力を最大限に引き出す秘訣です。お勧めします。
検討者へお勧めするポイント
Googleドキュメントの音声認識。Googleアプリの使いまわし。等々。総合力でGoogleに決定。使って納得します