非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
無料から十分楽しめる「オンラインストレージサービス」
オンラインストレージで利用
良いポイント
Gmailで管理できるオンラインストレージサービス。いわゆる、ネット上に自分の物置部屋を持っているような物です。
従来の記録媒体(USBメモリ)などに比べ保存容量が大きく、持ち運びや紛失のリスクが低いのが助かります。また、複数人で共有できるので、物理的に離れていたり、接点の無い相手ともリンクのみで資料を共有することが出来るのは便利です。
改善してほしいポイント
不満というほどでは無いが、Gmailに紐付いたサービスのため、資料をシェアする場合などに、そもそもアドレスを知っている人には、セキュリティーが少しだけ甘くなる。パスワードが漏れてしまうとストレージの中身を覗かれる可能性がある。また、外部ストレージサービスは一部の企業では使用が禁止されているので、ビジネスでの資料共有時に先方の業況によって、ただ単にメールなどに資料を添付するより手間が掛かることもある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
大容量のストレージをウェブ上に持つことで、時間や場所、そのときの業況にほとんど左右されずに、資料などを持つことが出来る。アクセス環境も限られないので、当初、予想していない資料が必要になった場合なども対応できるようになった。資料の紛失のリスクも減った。
検討者へお勧めするポイント
無料版でも15GBと大容量です。まずは、使い勝手が良いか試してみるのも吉!