非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
社内外とのデータ共有ストレージとして
オンラインストレージで利用
良いポイント
Googleアカウントを持っていれば無料でもある程度のストレージが持てますが有料プランで会社全体で契約しています。社内はもちろん、グループ会社や協力会社とのデータの共有ストレージとして活用しています。共有設定も細かく設定できるため共有するファイルと共有してはいけないファイルも混在していますが問題なく運用できています。リモートワークが増えNASにアクセスすることも多かったのですがアクセスが集中することでダウンロードが遅く困っていましたが切り替えてからは速度の悩みはありません。
改善してほしいポイント
共有設定などはシステム部が一括して管理しているので、一ユーザーとしての感想ですが、消したはずのファイルが復活したことがあるので、その点だけ不安を感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
NASでも社内外とのデータ共有は可能ですがセキュリティ面を考慮するとGoogleを採用したことで安心感があります。データ漏洩による損失は計り知れないのでセキュリティを重視して選定しました。
続きを開く