非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
オンラインでありながら、オフラインでも活用
オンラインストレージで利用
良いポイント
Googleが出している製品なので、google系のアプリーケーションとの連携はよい。メールに添付する際に一定容量以上になると、自動的にGoogleドライブにあげてメールを送信できるのでよい。また、「これぞgoogle」という観点は、ファイルの検索に非常に優れている点である。オンラインストレージは人によっては、フォルダ分けをあまりしない人もいるが、
検索機能が優れているため、キーワード検索で候補が出てくるところは作業時間を短縮ができる。また、オンラインストレージであるが、オフラインで使用するにすると、一旦オフライン設定してファイルはインターネットにつないでいなくても
確認ができる点もよい。
改善してほしいポイント
セキュリティの観点としては仕方がないが、法人契約をすると、フォルダの共有に関してはリンクを知っている人への共有はあくまで、「社内の人で限定」であり、外部への共有は一人一人追加をしていく必要がある。外部の共有数が多い場合には、機能的などでリンクを知っている人に共有できる機能ができると、活用の範囲が広がっていくので、今後は検討してもらいたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
zoomの会議を録音をして、mp4に変換をして、様々なプレゼンテーション資料などを一斉に送りたい時にはメールの送信対象者に向けて、Googleドライブのリンクを送って確認いただくことができるので、少~大人数の会議やプレゼンテーションなどをした際の共有に関しては非常に作業時間の短縮になる。メールでの添付の送信ではないので、追加や誤ってリンクを送信した際も変更や削除ができる点はよい。
検討者へお勧めするポイント
他のオンラインストレージのサービスもあるなかで、スプレッドシートなどを使用する会社にはおすすめである。