非公開ユーザー
電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
資料共有に最適
オンラインストレージで利用
良いポイント
メーカーとして、「製品の説明資料」を共有することが多いのですが、メールでの送付には手間がかかりました。「新しく入社した人」や「退社した人」の情報を毎回更新する必要があります。Google Driveを使えば、資料共有をするのに、資料を格納するだけで済みます。今までメールで受け取っていた人は、自分から好きな時に資料を取りに行くことができます。
改善してほしいポイント
ドライブが「マイドライブ」と「共有ドライブ」に分かれています。使い始めたときは、データをどちらのドライブに格納したのか分かりづらいことがありました。格納場所を確認することが重要です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
資料の共有にGoogleドライブ活用することで、メールを準備して送付する手間がなくなりました。担当者にとっては1日30分程度の時間短縮になりました。
続きを開く