非公開ユーザー
病院|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社内様式やテンプレートのバックアップ用途として
オンラインストレージで利用
良いポイント
Google社が提供するクラウドストレージサービスです。
同様の機能があるサービスは各社ありますが、Googleドライブは容量あたりの単価がリーズナブルなのが特徴。
あとシンプルなので使いやすいのも良し。スプレッドシートなどのファイルも一緒に管理できるのも嬉しい。
どちらかといえば業務用ドキュメントを扱うクラウドというイメージが強いわけですが、運用次第では導入が簡単で頑丈なバックアップツールとして活用もできたりします。
改善してほしいポイント
稀にですが同期が極端に遅くなること。特に小さいファイルが多数増えた場合には同期終了まで意外と時間がかかってしまいます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務上使用する様式や文書雛形、それに使用する写真や素材類のサブバックアップとして活用しています。
従来はバックアップ用途に外付けNASだけを使っていたのですが、管理不行き届きによる故障でファイル破損が発生したことがありました。
それ以外にも災害や事故などアクシデントが発生する場合も考えられますので、それに備えてのクラウド上でのストレージとして「バックアップのバックアップ」として設定しています。
一度設定すれば自動で差分保存してくれるので非常に便利です。
検討者へお勧めするポイント
容量は案外とすぐに足らなくなります。バックアップ目的でしたら一番下でもいいので有償プランに入っておくと安心です。容量オーバーで同期されてなかったという事態を防げます。