非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内外の共通ストレージとして便利すぎます。
オンラインストレージで利用
良いポイント
社内外にファイルを共有する際に本当に重宝しています。
社内の中でも権限を区切ることが容易であり、不用意なデータの流出を防ぐことができます。
加えて、閲覧だけや編集までなど権限を設定出来るため、ビジネスを進めるうえでドキュメント管理がしやすくなります。
PDFなど各種ファイルも共有できますが、加えてスプレッドシートやGoogleスライド、Googleドキュメントを使えば同時編集もできるため、Google Drive上で社内でのデータを作成しています。
改善してほしいポイント
パワーポイントやエクセル、Wordといったマイクロソフト製品のファイルをアップした際、自動で変換されてしまうのを改善したいです。
Google製品に変換すると崩れることが多々あり、そのまま共有したいです。
ファイルごと、フォルダ毎に権限を設定できることはポジティブである一方、それぞれのドキュメントの共有状況を俯瞰して確認できないため、「これは共有してなかった!」ということが発生しがちな点は改善できると良いです。
もう1点、URLへのショートカットもアップできるとより使いやすくなるなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールやチャットツールでファイル送付しているとドキュメント管理が大変であり、同時に誰まで共有しているかを確認できません。
Google Driveを使うとオンラインストレージに一元管理できるため、非常に助かっています。
過去に共有したドキュメントを探すのに10分かかっていたとしたら、それは1分も関わず探すことができるようになります。
特に社外への共有は過去のメールを探しているとそれだけで30分かかることもありますが、Google Driveならすぐに昔のデータも確認できるので助かっています。