非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
会社全体でGoogle Workspaceを利用開始に伴い
オンラインストレージで利用
良いポイント
Google Workspace利用前は無料版DropBoxを利用していましたが、
Google Workspaceへ切り替えになった為、すべてをGoogleDriveへ移動しました。
GoogleドライブアプリをPCへインストールしていればローカルのフォルダのように利用することができるので、
PCのストレージ容量を気にせずにファイル管理が可能
改善してほしいポイント
共有権限の一覧設定機能があるととても便利になると思います。
GoogleWorkspaceに属していないユーザーや、お客様へのファイル送信などで、共有権限を設定した後に、期間が経った際の権限の削除作業などがとても煩わしいです。
権限を付与しているユーザーが増えれば増えるほど、管理が大変になるため、
一覧で権限の削除や追加を管理できる機能があるとありがたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前は重たいファイルの送信などで、ファイル送信WEBサービスを利用したりしていたが、その作業がなくなり、権限の管理のみで対応可能になった。
加えて、容量を気にせずに利用できるため、古いファイルもすべて保存しておき、削除する作業がなくなったことで、
重要なファイルを消してしまうリスクがなくなった。また、版の管理も可能なので、まちがって上書きしてしまったファイルの復旧できる点もとてもメリット。