非公開ユーザー
株式会社K-Gu|進学塾・学習塾|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 分からない
ワンドライブの容量制限に関する通知で困っていました。
オンラインストレージで利用
良いポイント
業務で使用するファイルを収納することが出来ると同時に、ドライブ内のファイル別に共有機能を利用することでアクセスできるアカウントを設定することが出来ます。
改善してほしいポイント
もしかしたらそのような表示機能があるかもしれませんが、共有アイテムについて。
共有しているアカウントごとのカテゴリーができると便利になるかなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
2年前に起業し、メールアドレスの取得のためにGoogleワークスペースに登録しておりました。
同時に購入したPC利用中に見慣れないアナウンスが・・・。
『ワンドライブの容量が不足しております』
PC等に詳しい方なら、スルッと回避できるアナウンスだと思いますが、何分その手の話には疎いもので、色々とネットで調べつつも結局どうすれば良いのか、何故こんなアナウンスが出てくるようになったのかなどはっきりとは分からないまま放置しておりました。
ですが、あまりにもたびたび警告されるため、重い腰を上げようとしていたところ、Googleワークスペースに登録しているのでワンドライブへの保存からGoogleドライブへの保存に切り替えるという方法で解決となりました。
あまり推奨されている方法ではありませんが、この機能を使うことで、パソコンが無くてもスマホがあればPCデスクトップ上のフォルダやファイルを操作することが出来ます。
また、PCが変わっても操作することが出来るようになったので快適に仕事を進めることが出来ております。