非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
仕事とプラ両面で日々利用、「PC緊急事態」の対策にもなります
オンラインストレージで利用
良いポイント
さまざまなファイルを作成・保存できる無料のシステムですが、私は仕事とプライベートの両面で使っています。特に毎日使っているのは、文書ファイルです。以前はデスクトップ上に保存していましたが、今はすべてGoogle Driveに移管。理由はPCがある日突然、使えなくなったときに文書を消失することがたびたびあったからです。ネット上に保存してあれば、PCにもしものことがあっても、文書は他のマシンで利用できる。過去の失敗に学び、今は日々のPC利用にフル活用しています。仕事では日々の「to do」や「重要事項」を1つのファイルに集約。カレンダーを利用するのではなく、仕事時間(9、10、11、12など)を左側に、その右側にすべきことを列記。終わったら削除したり、繰り返し作業する場合は色を変えることで「後々の作業」であることを明示。ある意味、昔のメモ書きみたいな原始的な方法ですが、単純で私は使いやすい。PC以外でも、スマホはアンドロイドなので、ファイルの呼び出しも簡単。PCのセキュリティ対策の一つとして、Google Driveをおすすめします。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・今の機能である程度満足できていますが、ワードやエクセルで作成したデータを読み込めるようになればいいと思います
・
その理由
・仕事で必要なファイルをスマホなどで閲覧したいときがあるから。
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
良いポイントで書いた通り、PCにもしものことがあったときに対処しやすい。さらに、日々のto do管理に生かせている。プライベートでは「小遣い稼ぎ」(ポイントサイト・アンケートサイト管理、ふるさと納税など)などに使っていて、日々役割を果たしてくれる。
検討者へお勧めするポイント
無料なので、使えるところから試してみてはどうでしょうか。