非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

資料の確認・共有・編集ができることが大きい

オンラインストレージで利用

良いポイント

7年ほど前にも本格検討を行ったことがあったが、その際には特にドキュメントで日本語がプロポーショナルフォントしか使用できないなどMicrosoft Officeと比較して厳しいと感じられる面も多かった。
ITリテラシーの高いスタッフだけではない環境の中で、どうしても「Word/Excelと同じことが同じ操作でできるのか」ということが選定要件となってしまう現実がある。

しかし昨年より再度、実際の業務にてドライブをメインに使用してみると、かなり使い勝手が良くなっていることがわかり驚いた。
社内でビジネスチャットの導入を行ったことも大きかった。
リンク一つで文章や表を共有し、必要があれば修正してもらえるという流れととても親和性が良く、これまでローカルで管理していたストレージを全てドライブにアップロードしようかとか考えるようにまでなった。ファイルを添付するということからリンクを貼り付けるということにファイル共有のあり方が変わって、そのことは思った以上に利便性が高いことがわかった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!