非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
容易な情報共有
オンラインストレージで利用
良いポイント
共有ドライブ機能を活用することで、担当者や部署を超えた情報共有が容易になりました。個別のマイドライブにあると都度アクセス権限の申請が必要であったり、検索をしてもヒットしないなどの問題がありますが、それを一気に解消できます。検索に強い Google が開発しているからこそ、その精度も良いです。
改善してほしいポイント
コンテンツ管理者や投稿者・オーナーなど権限が多岐にわたっており、その違いの把握は難しくなっています。また、命名規則を徹底させるための方法や、Notion や Confluence のような Wiki 機能には弱さがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
どこからでも同じ情報にアクセスができるようになりますので、出社・リモーㇳのようなハイブリッドな働き方を実現できるようになります。働き方は競合優位性にもなり、採用力にも直結します。
続きを開く