非公開ユーザー
MRIバリューコンサルティング・アンド・ソリューションズ株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Googleのラベル機能の活用で電帳法に対応
オンラインストレージで利用
良いポイント
GWSには様々な機能があり、Google Drive上のファイルの承認依頼を行えたり、GWSのラベル機能を活用すると、通常の検索では広域にヒットしていたものが、ラベル情報が入ったファイルのみを対象に曖昧検索、範囲検索、複合検索ができます。更に、Vaultを活用して電帳法に完全対応する事ができました。
SaaSを導入する事なく、既存の契約内で対応できたため会社にとっても大きな成果となりました。
改善してほしいポイント
電帳法の対応でラベルで入力された情報や、そのファイル情報などがデータ一覧形式でエクスポート出来ると尚良いと思います。今後の開発にも期待しております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
電子帳簿保存法への対応。SaaSの導入を検討しておりましたが、なかなか進行していない中で色々と調べていたところ、ラベル機能とVaultを活用して電帳法に完全対応できる事が分かり、情報企画として実装する事ができました。
SaaSの導入をせずに、既存契約内で実現できた事は大きな成果、課題解決となり、評価に反映されるかと思います。
検討者へお勧めするポイント
クラウドストレージやメーラーなどのアプリケーションの一元管理には世界的にも信頼のおけるGoogleのGWSが最適です。セキュリティもしっかりとしており、共有ドライブやファイル毎にアクセス権限も制限が可能なので、社内での活用には大変お勧めです。