非公開ユーザー
印刷|生産管理・工程管理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
NAS同期ができるためバックアップの合理化が可能!
オンラインストレージで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・データをGoogleDriveに保管することで、場所を選ばずにデータの確認や編集が可能になる。
・WEBベースでも確認を行え、ローカル作業もできるため合理的。
・検索ヒットが優秀。
・共有ドライブを使用することでチーム連携が可能。
・他サービスとの連携も可能なため、利便性を飛躍的に向上させている。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・マイドライブ直下にスプレットシートやドキュメントなどのファイルが作成されてしまうのが難点。
・管理コンソールから他のユーザーが管理しているデータを削除できれば便利。(管理者権限のユーザーのみが実行できる)
・GoogleDrive側からDropBoxやBOXなどのサービス連携が可能になればGOOD。
・契約書などの法務機能(リーガルチェックなど)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・機密性が高い書類などもセキュリティ担保しながら関係者と連携できる点がGOOD
・ファイル転送が可能なので、そのほかの有料サービスが不要になった。20%ほどコストダウンできました。
・各個人で所有していたファイルを共有することで効率化ができた。
検討者へお勧めするポイント
組織的にファイル共有を行いたい場合などに効果を発揮します。セキュリティ担保があるため、機密的に書類の保管も可能です。第三者にデータ転送も可能なため、無料のデータ転送サービスを使用することがなくなります。大容量で組織的にコンテンツ管理したい場合などは、NASのサービスと連携すれば、NAS同期も可能なため、複数人でコンテンツ管理ができるのでオススメです。