非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
外部・社内・自身、、、全ての資料管理に役立っています
オンラインストレージで利用
良いポイント
ファイル管理はもちろん、簡単にGoogleドキュメントやスプレッドシートを追加することができるます。
用途に合わせてファイル作成→ドライブで管理・共有の流れがスムーズです。
また、ファイル共有が簡単で、クライアントへや外注デザイナーとの資料のシェアがかなり楽になりました。リンクを送るだけで簡単にファイルを共有でき、閲覧だけして欲しい場合は「閲覧のみ」直接編集してもらいたい場合は「 編集権限」など、簡単に権限設定を設定できます。同じフォルダ内でもファイルによって変更できるので、セキュリティの面でも信頼できます。
改善してほしいポイント
検索機能の精度があまり高くないと感じます。
大量のファイル・フォルダを管理しているので、目的のファイルを探すのに時間がかかることがあります。もう少し検索の精度が上がったら..と何度思ったことか。
ファイルの移動がドラッグ&ドロップで簡単にできず、「右クリック→ファイルを移動」と1操作入るのが煩わしいです。(方法を知らないだけでしょうか..?)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クライアントや外注先へのファイル共有の効率が格段に向上しました。
以前はメールで送信したりしており、容量制限で送れなかったり、圧縮したらしたで互換性がなく開けなかったりと、ファイル一つ送るのもかなりの手間でした。
googleドライブを使い始めてからというもの、ファイルサイズを気にしたことはほぼほぼありません。
ファイルアップロード→共有リンクシェア、で簡単に共有できますし、何か変更点があった場合もリアルタイムで更新ができます。
検討者へお勧めするポイント
社内外問わず、これまでは大きいファイルのシェアはギガファイル便などを使われている方も多いと思いますが、googleドライブを使えば、自社のファイルに相手の方からアクセスしてもらう形(しかもセキュリティもバッチリ) で共有ができます。更新や変更があった際にもちゃチャッと書き換えれば、相手にも変更した内容をリアルタイムで見てもらえます。