非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
多端末での同期がスムーズ
オンラインストレージで利用
良いポイント
Google ドライブを使い始めてから、仕事のやり方が変わりました。特に便利なのは、チームでのファイル共有と共同編集機能です。以前はメールでファイルをやり取りしていて、バージョン管理が本当に面倒でした。今では、みんなで同じドキュメントを同時編集できるので、作業効率が格段に上がりました!
それに、スマホからもアクセスできるのが最高です。外出先でも急なファイルチェックや編集ができるので、柔軟な働き方ができるようになりました。15GBの無料ストレージも魅力的で、個人的なファイルも含めてほとんど容量の心配をしなくて済みます。
改善してほしいポイント
最初は使い方に戸惑いました。特に共有設定や権限管理が少し複雑で、誤って重要な情報を共有しそうになったことも。もう少し直感的なUIがあれば、新人エンジニアでも安心して使えると思います。
あと、セキュリティ面でも少し不安があります。クライアントとのデータをやり取りする際、もっと細かい権限設定ができれば安心です。例えば、ダウンロードは禁止だけど閲覧はOKみたいな設定があると便利かも…
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Google ドライブの導入で、プロジェクト管理が格段に楽になりました。以前は、進捗報告や資料共有のためのミーティングが週に2回もありましたが、今では1回で済むようになりました。リアルタイムで進捗が確認できるので、無駄な会議が減って、実際の開発に集中できる時間が増えました。
また、クライアントとのファイル共有も簡単になりました。大容量のデザインデータも、リンク一つで共有できるので、コミュニケーションがスムーズになりました!
Google ドライブは単なるストレージツールじゃなくて、チームの生産性を上げる強力な味方です。これからも使いこなして、もっと効率的な開発を目指していきたいと思います!