非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
GoogleWorkspaceでの使用がお勧め
オンラインストレージで利用
良いポイント
1)ビジネス版GoogleWorkspaceでGoogleDriveを使用する場合は2TBまで使用できるため、小規模の企業の共有ドライブで利用するには最適です。
2)クラウドにデータは保存されるため、バックアップ、機器の保守等の手間もかかりません。
3)削除しても、ゴミ箱に移動するため誤って他人のファイルを削除しても簡単に復旧できます。
4)クラウド上でファイルの共有ができるため、在宅でも、お客様先でも簡単にファイルが共有できます。
5)PDF、動画、写真はダウンロードしなくともクラウド上で確認できます。
改善してほしいポイント
1)他社のクラウドサービスのようにクラウド上でEXCEL、パワポが表示できるアプリケーションビューアーを搭載して欲しいと思います。
2)他社のクラウドサービスのように、Googleアカウントがない人でもファイル共有ができるようにして欲しいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
1)社内のNASとGoogleDriveを併用することで、データの分散化が実現でき、データ保存の安全性が強化できました。
2)クラウド上でファイル共有することで、リモートワークが容易に可能となりました。又、営業がお客様先で必要に応じてファイルを簡単にアクセスできるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
GoogleDriveは、1アカウントで容量が2TBまで利用できるビジネス版GoogleWorkspaceでの利用がお勧めです。