非公開ユーザー
人材|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
手軽にデータ共有
オンラインストレージで利用
良いポイント
まずはアカウントを共有することでドライブに入れたデータを共有できて、機密性も高い
ドライブに入るデータ容量も相当数なのでビジネス面にも利用できる
アカウントを共有しない・できない場合にはデータ自体を共有することができる
改善してほしいポイント
Googleは基本的に不明な点があったらカスタマーセンターの問い合わせ窓口まで辿り着くのが大変
辿り着いたとしても問い合わせフォームが煩雑で色々でデータ、写真を添付必須なので離脱してしまう
結論 簡潔に問合せできるといい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
事業部門別にアカウントを作成して必要なデータだけを共有
例:総務部門のアカウントに請求書などのデータを保管、営業部門のアカウントには営業資料データを保管
部門別にすることで誤操作によるデータ削除、編集がなくなった
検討者へお勧めするポイント
ビジネス・プライベートどちらでも万能に使えます
データ容量も大きいので古い写真の保管やデータ保管は使えます
続きを開く