非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
リアルタイム共有で業務効率大幅向上
オンラインストレージで利用
良いポイント
ファイルの共有とリアルタイム編集のしやすさです。複数人で同時にドキュメントやスプレッドシートを編集できるため、会議中でも即座に意見を反映でき、作業の無駄が大幅に減ります。また、ファイルのバージョン管理が自動で行われるので、過去の修正内容に簡単に戻れる安心感があります。さらに、検索機能が強力で、ファイル名だけでなく中身のテキストやコメントまで対象になるので、必要な資料をすぐに見つけられます。外出先からスマホやタブレットでもアクセスでき、オフラインでも編集できる点も非常に便利です。ファイル容量も大きく、社内でのデータ共有やバックアップの役割を兼ねられるため、チーム全体の作業効率が飛躍的にアップしました。
改善してほしいポイント
フォルダ階層の管理がやや煩雑な点です。特に大規模なチームで多数のファイルを扱う場合、フォルダのネストが深くなりすぎて目的のファイルにたどり着くまでに時間がかかることがあります。また、権限設定が細かくできる反面、複雑すぎて誤ってアクセス権を間違えるリスクもあります。ここがもっと直感的に管理できるようになると、情報共有のセキュリティを保ちながら、ファイルの検索や整理が一層スムーズになるはずです。さらに、Googleドキュメントなどとの連携は強力ですが、ドライブ内でのファイル更新通知がもう少しカスタマイズ可能になると、重要な変更を見逃さずに済み、チーム全体の作業連携がさらに効率化されると期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内での資料共有とコラボレーションが飛躍的に効率化されました。以前はメールでファイルをやり取りしていたため、最新版の管理やファイルの重複が問題でしたが、ドライブのリアルタイム編集機能を活用することで、バージョン管理が自動化され、最新版の混乱がなくなりました。具体的には、プロジェクトチームでの資料作成時間が約30%短縮され、週次会議の準備時間も従来の2時間から1時間に減少。さらに、外出先やリモートワーク時でもスマホやタブレットからアクセス可能なため、場所を問わずスムーズに作業が進みました。これにより、メンバーのレスポンス速度が向上し、プロジェクト全体の納期遵守率が約15%改善。情報共有の透明性と作業効率の向上に大きく貢献しています。
検討者へお勧めするポイント
リアルタイム編集と強力な検索機能でチームの共同作業がスムーズに進み、大量ファイルの管理も効率的に行えます。