非公開ユーザー
その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
どこからでも、安心して仕事ができるファイル共有ツール
オンラインストレージで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・インターネット環境があれば、PC・スマホ問わずすぐにアクセスできる
・複数人で同時にドキュメントやスプレッドシートを編集でき、作業が効率化
・ファイルのバージョン履歴が残るため、編集ミスや巻き戻しが簡単
・フォルダ単位で整理・共有ができ、チームでの情報管理がしやすい
・権限設定が柔軟で、外部との共有もコントロールしやすい
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ドライブ内でファイルが増えてくると、目的のファイルが見つけづらくなる(特にモバイル版)
・検索結果の精度がもう少し高くなるとさらに便利
・フォルダの「お気に入り」など、よく使うファイルをすぐ開ける機能がもっと充実してほしい
・容量制限に達すると追加購入が必要になる点がややネック
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前は、メールでファイルをやり取りしたり、ローカルで作成した資料をいちいち共有サーバーにアップロードする必要があり、手間も多く、ファイルの最新版がどれか分からなくなることがよくありました。
Googleドライブを導入してからは、ファイルを1か所に集約できたことで情報管理の手間が激減。リアルタイムでの共同編集により、資料作成やレビューのスピードが大幅に向上しました。また、誤って削除したり上書きしてしまった場合も復元が可能なので、安心感が全く違います。
特にリモートワークや出張が多い環境では、「今どこにいても同じように仕事ができる」という利便性が、大きな業務改善につながっています。