非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
オフィスソフト兼ねるクラウドとして
オンラインストレージで利用
良いポイント
ファイル名だけでなく、PDFや画像の中の文字まで検索対象になる「検索機能の優秀さ」が一番の魅力です。うろ覚えの単語で探しても目的の資料が見つかるため、「あのファイルどこだっけ?」と探す時間がほぼゼロになりました。また、「バージョン管理」の概念がなく、常に最新のファイルが一つだけ存在し、全員がそこを編集する文化が根付くことで、無駄な確認作業や修正の手戻りが無くなった点も気に入っています。オフィスソフト兼ねるクラウドストレージとしての良さがこういうところに出ていると思う。
改善してほしいポイント
フォルダやファイルの整理・分類機能の強化を希望します。現在はフォルダ分けや色分けが主ですが、例えばファイルに複数の「タグ」を付けられるようになると、格段に整理しやすくなります。「重要」「〇〇プロジェクト」「2025年」といったタグで横断的にファイルを絞り込めれば、フォルダの階層構造に縛られず、より柔軟で直感的なファイル管理が実現できると期待しています。あと、faviconを自由に設定できるようにしてほしい。タブを開いたままなことが多いので。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
前は担当者ごとにファイルを回して「ファイル名_v3_修正版」のようなファイルが乱立。最新版がどれか分からなくなり、修正の反映漏れが頻発していました。Googleドライブの主にスライドに移行後は、単一のファイルに全員が同時にアクセスし、リアルタイムで共同編集。コメント機能で修正指示も完結するため、バージョン管理の課題が根本から解決されました。