非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
権限付与やデスクトップ連携含め利用しやすい
オンラインストレージで利用
良いポイント
GoogleドライブのPC同期機能は、いつでもどこでも最新のファイルにアクセスできる点が大きな利点です。PC上の特定のフォルダをGoogleドライブと同期させることで、インターネットに接続されていないオフライン環境でも作業が可能になります。変更内容はオンラインになった際に自動で同期されるため、ファイルの保存や更新を意識する必要がなくなり、複数のデバイスをまたいだ作業がスムーズに行えます。
改善してほしいポイント
Googleドライブの権限コントロールは、誰にどのファイルへのアクセスを許可するか細かく設定できる一方で、共有設定が複雑になりがちという課題があります。
特に、以下のような点が改善されると、より使いやすくなるでしょう。
• フォルダごとに細かく設定された権限の全体像を、一覧で確認できる機能があると、意図しないアクセスを防ぎやすくなります。
• 特定のユーザーがアクセスできるファイルをまとめて確認できる機能があると、権限の棚卸し作業が効率化できます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
情報共有と共同作業の効率化に大きく貢献します。部署や取引先とファイルをリアルタイムで共同編集することで、メールでのやり取りやファイルのバージョン管理の手間を削減できます。これにより、リモートワークでもオフィスと変わらないスムーズな連携が可能になり、業務スピードが向上します。
検討者へお勧めするポイント
誰でも簡単に使い始められる: 直感的なインターフェースなので、ITツールに慣れていない方でもスムーズに利用を開始できます。
場所を選ばない共同作業: 複数のユーザーが同時に同じドキュメントを編集できるため、リモートワークや出張先でも効率的に業務を進められます。
Google Workspaceとのシームレスな連携: GmailやGoogleドキュメントなど、他のGoogle Workspaceサービスとスムーズに連携できるため、日常業務の生産性が向上します。
強固なセキュリティと安心感: Googleのデータセンターが持つ高度なセキュリティにより、機密性の高いファイルも安心して保管できます。