非公開ユーザー
鉄・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
オンプレのファイルサーバー運用からの解放
オンラインストレージで利用
良いポイント
以前はオンプレのファイルサーバーを利用していましたがテレワークや直行直帰など働き方の多様化によりGoogleドライブに移行しました。サーバーの人的運用やサーバー室のスペース、空調、周辺設備など様々なコストを削減して保守から新しい仕事に注力ができます。
改善してほしいポイント
エクスプローラーと連携しているのですが、たまにエクスプローラーからGドライブが消えてしまい再起動など対処が必要になるため親和性を高めて欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
各メンバーが動画や写真などサイズが大きいファイルをどんどん保存するため従来のオンプレサーバーではファイルの整理、クォーター管理の容量の割り当てなど頭を悩ますケースが多かったのですがGoogleドライブの導入でメンテナンス運用から解放されました。
各Googleアプリとの連携が高いため情報共有の推進ができました。
PDFファイルをGoogleドライブに保存することで文字起こしができるため入力の手間を減らすことができました。
検討者へお勧めするポイント
オンプレファイルサーバーを導入されている場合、情報システム部門では運用管理負担の解放が一番大きいと思います。
ユーザー部門では社内外から情報がアクセスできることやパソコンが故障した場合でもデータがクラウドにあるためデータ消失のリスクヘッジになります。