非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
資料共有の中心に、事業管理の効率化に貢献
オンラインストレージで利用
良いポイント
Googleドライブは、営業資料や事業管理用のデータをチームで一元管理するのに非常に便利です。ファイルをクラウドで管理できるので、常に最新版にアクセスでき、誰がいつ更新したかも追えるのは安心感があります。特にスプレッドシートやスライドと組み合わせると、会議用の資料更新や数字の差し替えが即時反映されるため、準備工数を削減できました。アクセス権限を細かく設定できるので、外部共有の際もセキュリティ面で安心ですし、検索機能も充実していて、膨大な資料の中から目的のファイルをすぐ見つけられる点も助かっています。
改善してほしいポイント
容量は十分あるものの、フォルダ階層が深くなると目的のファイルを探すのに少し手間取ることがあります。AIによる自動タグ付けや、類似資料の提案機能がもっと強化されると、さらに活用しやすくなると思います。また、社内外で頻繁に資料をやり取りする立場としては、権限設定の操作がもう少し直感的だとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前はローカルや社内サーバーに資料が散らばっていて、どのデータが最新版か分からなくなることが多く、会議直前に混乱することもありました。Googleドライブを活用してからは、ファイル管理が一元化され、常に最新データを全員が共有できるようになったため、資料準備の手戻りが激減しました。結果として、月次会議の準備工数は体感で3割ほど削減でき、事業管理のスピード感が大きく向上しました。