非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

単なるファイル置き場だけでなくコラボレーションツールの役割大

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleドライブというと、クラウドストレージという印象だが、むしろスプレッドシートでの共同編集などコラボレーション機能が大きなメリットとなる。
肥大化しいつ壊れるかも分からない、いつ編集が競合するかも分からないEXCELの共有ファイルの呪縛から開放され、スリムでスピーディーにデータを共有、編集することができる。

「神EXCEL」に代表される「書類作成ツール」としてのEXCELと比較すると罫線や書式設定など見たを目整える機能は貧弱だが、それはあくまでドキュメントを印刷するという前提があって成立する。
すでにペーパーレスを果たしている企業では、そのシンプルさがもたらす軽快さのほうが大きなメリットとなる。

履歴管理機能を有するため、ファイルが人的ミスで壊れてしまったときの復旧も楽だし、犯人探しも簡単。(誰がいつ、どこを、どのように修正したかが克明に分かります)
その他、意外と画像ビューアとしても動作は軽快。おそらく軽いサムネイルが用意されているようなので、軽快に大量の画像ファイルをチェックすることができる。

またGoogleのサービスだけあって、検索は得意である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!