非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
部門を跨いだプロジェクトで情報共有が楽になった。
オンラインストレージで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Chrome一つをインストールしてログインすればブラウザ上でファイル共有と編集が簡単に実施でき、利用開始における障壁が低いと感じた。
検索機能も速度が速く快適に利用できます。
部門を跨いでコラボレーションする作業においてはGoogle Drive上で作成したスプレッドシートを複数人が同時に開いて編集した内容をリアルタイムに見ながら作業を行うことができるのは大きな強みです。
また、Google DriveというよりはGoogle Appsの機能と言えるかもしれませんがGoogleフォームを使ったアンケート収集および結果の統計情報取得が簡単に行えることも良い点です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Microsoft Officeのファイルをアップロードした後に直接編集できないことと、RMSでファイル暗号化した際にプレビューができないことは改善していただきたい点です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
部内の全社員に確認を依頼してその結果を取りまとめる際、結果を集めて報告書を作成する手間が必要なくなりました。
また、Google Driveの容量はこれまで使っていたネットワークストレージよりも大幅に大きいため、容量を気にする必要がなくなりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
個人向けのサービスで使い勝手を簡単にテストできるので、まずはお試し利用をお勧めします。