非公開ユーザー
経営コンサルティング|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)
小規模企業において、コスト無く情報連携できる
オンラインストレージで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
データファイル共有としても便利ですが、グーグルスプレッドシートと共に使用すると非常に親和性が高いです。スプレッドシートで複数人でリアルタイム更新を行い、それをいつでもフォルダ管理できるという代物。googleアカウントさえあれば使用できるため、スタートアップにはコスト・スピードともに向いていると思います、
改善してほしいポイントは何でしょうか?
操作した順でデフォルトでファイルがソートされるのですが、便利な時もあるものの、ファイルネームのネーミングルールがいけてない場合は、過去の資料等を検索し辛いです。フォルダ階層管理が、PCのローカルフォルダの用なUXであればいいのですが、階層管理は改善余地があるかと。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
複数人で作業を行う際には、グーグルスプレッドシートを使うことで、エクセルファイルを転送し合ったり、誰かがまとめて集計する手間がなくなるために、非常に効率を上げられます。そのファイル群を、複数google driveにて管理できるので効率が上がっています。また、ファイル共有も、ドラッグドロップ1操作で行えることも非常に時間削減につながっています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ファイル毎に閲覧・編集者の設定もできるため、スタートアップ企業は、まずはgooge driveは導入することをお勧めいたします。