非公開ユーザー
その他製造業|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
複数デバイス自動同期、Google豊富なサービス群と連動
オンラインストレージで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Google DriveをMac Book2台, Windows数台, iPhone1台上で使っています、ユーザーがリンクできるデバイスの台数が多いため、使用するデバイスを切り替える時に非常に便利です。
また、普段、軽くPythonのプログラムをテストしたい時、Google colaboratoryを使っています。Google ColaboratoryはGoogle Driveと連携(
ColaboratoryでのGoogle Driveへのマウント)ができるため、プログラムからDrive上に置かれたファイルとのやり取りは使いやすいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Google Driveはダウンロードしてデバイスにインストールが必要なパッケージ版とダウンロードは不要で、直接ブラウザーで使えるweb版はあると思いますが、その中、web版のUI設計は改善してほしいです、現在フォルダ構成の見せ方はリストとタイルしかなくて、ツリーのような表示があれば、ファイル検索時もっと便利だと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
以前、軽くプログラミングをしたい時、ローカルデバイス上で専用のプログラミングIDEを準備して、Input/Output用のデータをローカルデバイスに保存するしたんですが、それを他人と共有する時、または共同で開発を進みたい時、不便を感じました。Google Drive&Google Colaboratoryを使うことで情報共有と共同作業にメリットを感じています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Google Driveは単なるオンラインストレージではなく、G-Suitを含め多くのGoogleサービスと簡単に連携することができるため、すでにGoogleのサービスを利用している方におすすめします。