非公開ユーザー
UxT|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
共有フォルダとして使いやすい
オンラインストレージで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・Googleと連携しているため、ログインや初期設定が非常に簡易的に済むところ
・資料の共有の仕方が直感的な操作でできるところ(大体の感覚で右クリックをすれば、必要な機能が出てくる)
・ExcelをGoogleスプレッドシートの変換してしまえば、同時編集ができる(特にZoom等のWeb会議で、実際に同じファイルをリアルタイムで編集できるのでその場で指摘事項を反映でき、認識の齟齬がなく効率的に打ち合わせが進む)
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・Googleスプレッドシートで編集する際に、Excelと同じようなインターフェースで編集できるようにしてほしい(ショートカットが異なる、メニューバーが異なる等により、作業効率が落ちてしまう)
・フォルダ画面で表示されるファイルの内容を編集できるようにしてほしい(更新日時、作成者、最終更新者、ファイルサイズを表示させたい)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・LINEやメールで飛び交っていたファイルを一か所にまとめるツールとして活躍しました
・前述しておりますが、Zoom等のWeb会議において、その場で同時編集することで認識の齟齬なく修正ができた(今までは、打ち合わせの中で修正内容を合意し、後で修正結果を共有する運用だった。指摘時点では誰も気づいていなかった曖昧な点が原因で修正結果がイメージと異なり、手戻りが発生していた)
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
同時編集機能は、新しいツールを使うことに抵抗のある人は賛同しないかもしれません。無理にやらせるよりも、何人かが先立って同時編集機能を使うことで、自ら使いたくなって同時編集を始めるように誘導するほうが良いかもしれません。(実際そのやり方でチーム全員が使うようになりました)