非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
社外Projectでのファイル共有で威力を発揮します。
オンラインストレージで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
場所やディバイスを選ばず、何処からでもファイルにアクセスできるのが一番の利点。
また、ドライブ上のファイルに、Projectメンバーを共有設定できるので、距離の離れたメンバーとも編集したファイルを確認しあえるのも良いと思います。
会社でも、個人でも使い勝手が良いですね。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
オーナー設定の変更が簡単にできないのが残念な部分。先日も、複数国でのプロジェクトでフォルダーを作ったメンバーが退職し、ある日突然、フォルダー自体が、消えてしまった。辞める前に、権限移譲などしてもらえれば、良かったのだと思うのですが、誰もが円滑に退職する訳もなく、もう少し管理者権限など判り易く整備してもらえると助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
個人的に思うのは、会社のPCでファイルなどを保存するのではなく、Google Driveに全て、ファイル格納させる事をお勧めします。そのことにより、一人で仕事をするという意識ではなく、Project的な仕事の進め方も学べると思いますし、実際、他社も巻き込んだプロジェクトの場合、Drive上でファイルを編集しあう事も多いので、早いうちに慣れ親しむのが良いかと思います。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
世の中に様々なファイル共有の仕組みは有りますが、とにかく、直感でいろいろと出来るのが良いです。
共有方法も、URL方式や、アドレスなど選べるのが良いと思います。