非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
クラウドストレージの必須業務ツール
オンラインストレージで利用
良いポイント
・クラウド型のストレージなので、PC、携帯、タブレット…デバイスを気にせず随時アクセスできる。
・外部への共有もアドレスの追加で簡単にでき、権限も編集/閲覧(コメント)/閲覧と設定できるため、メールによるデータ送信の手間が省けるようになった
・Docsでもspreadsheetでも、作成した瞬間から自動で保存され、他のシステムで発生する「保存忘れ」が発生しないため、データの喪失がなくなった
・共有ドライブを作成することができ、任意のメンバーを追加できるためグループ間でのデータ共有が容易にできる
改善してほしいポイント
・スマホアプリでドライブを利用すると、Docsを開くとそちらのアプリへ、spreadsheetを開くとそちらのアプリへ移動するのは少し繊維が面倒
・共有ドライブを作成すると、ドライブの階層ごとにユーザー追加・権限設定ができないのは不便。(逆にマイドライブだと階層ごとにユーザー追加できるので、どうしてもマイドライブ上にフォルダを作成しないといけない事象が発生する)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
重複しますが、
・メールでのデータ共有が減り、情報インシデントのリスクが軽減される
・大量データのやり取りをドライブの共有だけでできるようになった
・社内の資料共有もユーザー追加で完了するため、とにかく楽
・自動保存により保存忘れがなくなった
ことは、業務上本当に革新的でした。