橋本 和生
USTソリューション株式会社|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
どこでもログインすれば利用できる共有ツール
オンラインストレージで利用
良いポイント
ネット環境さえあれば共有ファイルを利用できるため、コロナ禍の今、リモート・在宅ワークに非常に便利である。google者のサービスのため、セキュリティ的にも安心で、社外秘のファイルやフォルダなども格納して共有でき、今までは社内でしか閲覧不可だったものもこのツールで共有できる。
改善してほしいポイント
ファイル共有をオンラインでするため、データが重いことがしばしばあります。特にExcelファイルがデータが重く、動かないことが多々あるので改善を希望します。今後、オンラインでの情報共有が増えることに加えて、データ容量が重いものを共有・やり取りすることが増えてくるため、データが重くて動かないというのはかなりデメリットです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
直近では、研修資料の共有・更新に役立っています。リモートでも共有ドライブがあればファイル共有できますし、コロナ禍でもリモートワークでも安心です。具体的には、Excelファイルに研修内容や課題を載せておき、その内容に沿って研修を進めました。ドライブ内でフォルダ分けを行うことで、研修の順番が明確になっており、リモートでもサクサクと進捗できました。
検討者へお勧めするポイント
リモートでもオンラインでファイル共有ができます。