非公開ユーザー
通信販売|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
8年ほど使ってます
オンラインストレージで利用
良いポイント
Google driveにはGoogleが手掛けるスプレッドシートやエクセル、フォーム、PDFなどを編集、保存できます。
またファイルを作成できその各ファイルごとにアクセス制限ができるのが良い点です。
ファイルのシェア方法はメールでアクセス権限の付与あるいはリンクを取得しシェアです。
相手のEmailアドレスを知らなくても共有できるところが気に入っています。おかげで他サイトのチャット上にいるお客様へリンクを送れるのでタイムリーに作業を進めることができます。
また、共有する際も編集されたくない場合『閲覧のみ』を選択してシェアできるので、自分が作成したファイルが編集されることがないので安心できます。
改善してほしいポイント
DriveにPDFは保存可能ですがJPEGなどの写真をアップロードできないのが残念です。
最近ではみなが携帯を持っているのでID(パスポートや運転免許証など)の提出などスキャンでPDFにする人は少なく、スマホの写真で提出したりするので、今後はいろんな形式のファイルをアップロードできればより便利になると思います。
あと音声ファイルもアップできるとうれしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内では共有ファイルは60%Google Driveを使用しています。
フラッシュメモリーを使って渡していたデータもDriveでシェアできるのでリモートワーク中でも問題なくデータファイルを共有できます。
Google Driveではファイルの色を変えられるので自分の業務に関係するファイルは自分専用の色を使用しているので社内全部のデータの中からも自分のファイルをすぐに見つけることができています。(他者のDriveにはこの機能がありません)
以外の子の色分けを使っている会社は少ないのでしょうか?色分けするだけでファイルを見つけるスピードは確実に上がりますのでお勧めです。