非公開ユーザー
大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
AIを試したい人(Google Colabo使用)には必須
オンラインストレージで利用
良いポイント
新規ユーザ登録者が最も気になるところは必要な金額でしょう。私が決めたのは月額でなくて年額でも支払えることです。会社への経理に支払いを毎月やるのは大変だけど年間だと楽です。使うメリットは、私の場合はGoogle ColaboratoryというAIに必要な機械学習ブログラムの計算にはGPUやTPUなどの個人で準備するには高価な計算マシーンが必要ですが、それらをGoogleが供給してくれますが、計算結果やプログラム、対象データなどの記憶はGoogle Driveだと楽に記憶できますし、そこの環境はチームのみんなで供給することもできます。Gmailと同様、わずかな金額で得られるメリットは絶大です。
改善してほしいポイント
契約して使用している間は制限のメモリまで記憶できるのでどうしても毎年多くなっていくが、途中で、契約金額が大きく変更され契約を維持できなくなった場合のデータはどうなるのかが不安である。記憶データを整理して不要なデータを削除するツールなどを提供して欲しい。こうすれば削除できるというHOW TOではなく、何も消しても良いのではないか?とりコメントしてくれる機能を望む。大量のデータを検索、整理する能力はGOOGLEが最も得意とするところだと思うので、各人のGOOGLE DRIVEの中を整理することは簡単だと思うので是非そのような機能を追加してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
機会学習モデルの実験をGOOGLE COLABORATORYを複数の人間が独立に作業して実験を行うときにデータの共有化をどうするかが課題であったがGOOGLE DRIVEのお陰でその問題が解決され、より多くの人が関わることができるようになった。すなわち、GOOGLE DRIVEのお陰で、より多くの計算ができ、より多くのデータを生み出し、より多くの人がそれを用いてさらに多くの計算ができ、より多くのデータを生み出すことが可能になった。
検討者へお勧めするポイント
有償でも少額