非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ブリーフケースの便利な究極進化版
オンラインストレージで利用
良いポイント
PCからモバイルに至るまで、アプリがラインナップされていて、どこでも同じドライブの中身を見れることです。
また、PC向けには同期アプリも提供されていて、自動的にPCのローカルディスクに複製を作ってくれます。
さらに、その複製を修正すると、ドライブに自動同期してくれて、モバイルや他のPCで最新版を確認することができます。
改善してほしいポイント
PC向けのアプリは便利な反面、問答無用の仕様変更が多いです。
2~3年毎の周期ですが、つい先日も新しいアプリに変わって強制的に仕様がかわりました。
こういったところは、以前からGoogleらしさでもありますが、MicrosoftやAppleのようなユーザ側に立った対応にならないものかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PCでプレゼン資料を作成・修正し、実際のプレゼンではiPadで表示するといったことを、特にファイルの受け渡しなく実現できました。
PC向けのアプリで同期させておけば、自動的にiPadで参照するドライブにアップロードされおり、最新版をプレゼンで参照してもらうことができました。
最近はオンラインでのプレゼンが増え、WEB会議システムでファイルを共有することが多いですが、対面でのプレゼンでペーパーレスでと言われた時に重宝しました。
検討者へお勧めするポイント
ファイル倉庫として利用するなら有償必須になりますが、ブリーフケース程度の利用なら無料で使えますし便利です。
是非お試し下さい。