非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社内専用のクラウドサーバーとして
オンラインストレージで利用
良いポイント
容量無制限のプランで運用しており、共有ドライブを社内専用のオンラインファイルサーバーとして活用しています。
GoogleWorkspaceを活用しているため、非常にシームレスにファイルの共有や管理が可能になり業務効率も高く運用可能です。
改善してほしいポイント
アクセス許可の設定がドメインレベルのホワイトリスト運用のため、先方がMS365を運用しており法人向けGoogleアカウントを保持していない場合にフリーのGoogleアカウントを用意してもらう必要がありますが、基本的に無料版のGmailアカウントの利用を社内では許可していないため、うまく許可出来ません。
ドメインレベルでなく、メールアドレスレベルでもコントロール設定できると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内間のファイル共有のシームレスな運用。
メールやカレンダー、ドキュメント類に添付もドライブを挿入できるため、ドキュメント間での紐付け運用も容易に可能になった。
また、スプレッドシートを使って簡易DBを作成し、GASで自動的に値をチェックしてメールするなどの処理も簡単に実装出来るため、運用コストの削減にもつながっている。
検討者へお勧めするポイント
スタートアップや若い従業員が多い法人では、Googleのインターフェースになれているため直感的に運用してもらえるため、あえて説明の場を設けなくても運用出来ている。